レッスン受けたい放題のネイティブキャンプと、DMM英会話についてもリーゾナブルな価格で毎日レッスンを行うことが可能です。
2つの英会話とも多国籍な講師が多く、レッスン料が安いことでも有名です。

そんな2つの英会話ですが、それぞれの特徴、おすすめの人は以下の通りです。
・ネイティブキャンプ:低価格でとにかくレッスンの量をこなしたい人:英語を話す感覚をつかみたい中級者におすすめ
・DMM英会話:教材の質が高く、学習しやすい。初心者から上級者に幅広くおすすめ!
またそれぞれ無料で体験することができるので、どちらか迷った人は以下のリンクから試しに行ってみることをおすすめします。
※公式ページに移動します。無料で体験レッスンを受けることができます。
Contents
【項目別】DMM英会話、ネイティブキャンプの特徴を徹底比較!
比較項目 | DMM英会話 | ネイティブキャンプ |
料金プランについて | 毎日レッスンがお得な価格で受けられる。 | レッスン受けたい放題で、回数無制限プランがお得。 |
レッスンの質 | ◎講師の質が比較的安定していて、レッスンの質が高い。 | △ TOEIC750点以上など採用基準は緩めで講師の質が安定しない |
講師数 | 人 | 15,000人以上 |
講師の国籍 | 130カ国(フィリピン人中心) | フィリピン、セルビア、アメリカ、日本、南アフリカ等 |
教材 | ◎バリエーションが豊富で質が非常に高い(無料でも使用できるのでおすすめ) | ○資格対策もあり、教材が豊富。 |
それぞれの特徴 | 講師、教材の質が安定していて質の高いレッスンが比較的安価に受けられる。 | レッスン受けたい放題プランがあり、多くの回数のレッスンを受けることができる。 |
資格対策 | ○TOEFLやIELTS | ○TOEIC対策、英検対策が可能。 |
おすすめの人 | 質の高いレッスンで効率的に英会話力を向上させたい人 | 比較的時間に余裕があり、量をこなしながら成長したい人 |
受付可能時間 | 24時間 | 24時間 |
予約制の有無 | 有り(予約制で習慣化がしやすい) | 無し(好きな時にいつでもレッスンができる。) |
ファミリープラン | ×無し | プレミアムプランの家族がいれば、他の人は1人あたり1,980円※2親等まで |
カウンセリングの有無 | ×無し | ○(毎月無料) |
カランメソッド採用 | × | ○ |
項目ごとに比較していきます。
それぞれのオンライン英会話の料金を比較
まず料金についてですが、以下の通りとなっています。
スタンダードプラン
比較項目 | DMM英会話 | ネイティブキャンプ |
毎日1レッスン | 7,900円 | 6,480円 |
月8回コース | 5,450円 | 6,480円(※) |
毎日2レッスン | 12,900円 | 6,480円 |
毎日3レッスン | 17,900円 | 6,480円 |
(※)ネイティブキャンプは7,980円で1日何回でもレッスンを受けることが可能。
DMM英会話はスタンダードプラン、ネイティブキャンプは、
コストパフォーマンスを考えると、回数をこなしてできるだけ多くの英会話を受けたい人には、間違いなくネイティブキャンプがおすすめと言えます。
それぞれのオンライン英会話の特徴、おすすめの人は?
続いてDMM英会話とネイティブキャンプの特徴を比較していきます。
具体的には、以下の通りとなっております。
・ネイティブキャンプ
特徴:レッスン受けたい放題であるため、6,980円で何度でもレッスンを受けることができる。
おすすめの人;量をこなして英語を話す感覚をつかみたい中級者におすすめ
・DMM英会話
特徴:講師、教材の質が高く、効率的に英会話力を身につけることができる。
おすすめの人:初心者から上級者に幅広くおすすめ!
それぞれの特徴から自分がどちらを受けるべきかを判断して選択すると良いです。
資格対策について
続いて施策対策についても紹介していきます。
それぞれのオンライン英会話でできる資格対策については以下の通りとなっています。
ネイティブキャンプ( TOEIC L&R TEST対策、英検対策が可能)
・TOEIC L&R TEST 600点、800点コース
・英検2次試験対策コース
DMM英会話(TOEFLiBT、IELTS、英検、 TOEICはスピーキングのみ※L&R TESTはなし)
TOEICに特化した対策が行いたい人は、ネイティブキャンプがよりおすすめだといえます。
詳しい対策方法については、ネイティブキャンプが TOEIC対策に効果的な理由と解説!の記事でまとめているのでどうぞ。
DMM英会話の特徴
・教材の質が高い。
・ネイティブプランが比較的安い
・iKnowアプリを無料で使用することができる。
それぞれ順番に解説していきます。
講師、教材の質が高い
DMM英会話では、教材のクオリティが高いです。
また、具体的には、以下のように教材がまとまっており、質の高い教材を使用してレッスンを受けることができる点が非常に魅力的です。
講師の採用率は、5%と低く、しっかりとした人材が採用されていることがうかがえます。

ネイティブプランが比較的安い
ネイティブプラン | DMM英会話 |
月8回 | 12,980円 |
1日1回 | 19,880円 |
1日2回 | 38,980円 |
1日3回 | 56,920円 |
上記のようになっており、他のオンライン英会話に対してネイティブプランが比較的安価な料金設定となっています。
iKnowアプリを無料で使用することができる。
続いての特徴がiKnowを無料で使用することができる点です。
iKnowでは、以下のような学習が可能です。
・英会話マスターコース ・TOEICコース ・英検コース ・ビジネス英語コース
・旅行 趣味コース ・留学準備コース ・大学受験コース
その他、英会話表現をなんていうのかわからない時や英語に関する質問を行うことができるため、非常に役に立つアプリとなっています。
ネイティブキャンプの特徴
レッスンをできるだけ低価格でたくさん受けたい人におすすめのオンライン英会話がネイティブキャンプです。
特徴としては、以下の通りとなっています。
・カランメソッド、 TOEIC対策が可能
・レッスン受けたい放題機能のコストパフォーマンスが高い。
・予約不要で好きな時にレッスンを受けることができる。
それぞれ順番に解説していきます。
TOEIC対策、カランメソッドが可能
ネイティブキャンプでは、オンライン英会話の中では珍しく TOEIC対策を行うことが可能です。
具体的には、以下の2つのコースが用意されており、本格的なTOEICを対策を行うことができます。
・TOEIC L&R TEST 600点対策
・TOEIC L&R TEST 800点対策
DMM英会話では TOEIC対策専用のオンライン英会話コースがないため、TOEICで高得点を取りつつ英会話学習を行いたい人に最適です。
より詳しい TOEIC対策の内容については、ネイティブキャンプのTOEIC対策コースが効果的な理由を解説!という記事を参考にしてください。
レッスン受けたい放題機能のコストパフォーマンスが高い
やはりネイティブキャンプの最大のメリットは、レッスン受けたい放題であるため、コストパフォーマンスが高い。
とにかく量をこなしていくことができるため、多くのレッスンを受けたい人には非常に魅力的なオンライン英会話と言えます。

※予約せずにレッスンを受けることができる人は、ネイティブではほとんどないので注意
それぞれのオンライン英会話のデメリットは?
最後にそれぞれのオンライン英会話のデメリットについても簡単に説明していきます。
DMM英会話のデメリット
・講師からレッスンがキャンセルされることがある。
DMM英会話では、予約制が導入されていますが、講師都合でキャンセルされてしまうこともあり、そこに対して不満を持っていたユーザーもいました。
ネイティブキャンプのデメリット
講師の質がばらつきがあり、低いことがある。
ネイティブキャンプでは、DMM英会話よりも講師になるためのハードルが低く、講師の質にばらつきがあります。そのため、より質の高い安定したレッスンを受けたい人は、DMM英会話をおすすめします。
ネイティブキャンプ、DMM英会話の特徴、おすすめの人まとめ
この記事では、DMM英会話、ネイティブキャンプについて解説してきました。
それぞのオンライン英会話をおすすめの人、特徴は以下の通りです。
・ネイティブキャンプ
特徴:レッスン受けたい放題であるため、6,980円で何度でもレッスンを受けることができる。
おすすめの人;量をこなして英語を話す感覚をつかみたい中級者におすすめ
・DMM英会話
特徴:講師、教材の質が高く、効率的に英会話力を身につけることができる。
おすすめの人:初心者から上級者に幅広くおすすめ!
興味を持った人は試しに無料体験レッスンから始めてみることをおすすめします。