- スタディサプリとSantaのどちらも有名なアプリだけど、どちらがおすすめなの?
- スタディサプリとSanta初心者におすすめなのはどっち?
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
Santa(旧SANTA TOEIC)は、アジア中心に使用されているTOEIC対策アプリです。
AI機能により、現状のTOEICスコアを判定することができるだけでなく、自分の弱点箇所や、苦手な部分を無くしながら、スコアを効率的に上げていくことができます。
※SANTE TOEIC(日本版)は、Santa(グローバル版)となり、刷新されたたため、この記事では、Santa(グローバル版)と比較していきます。
一方、スタディサプリTOEICコースは、解説が丁寧でわかりやすく、正しい学習方法でTOEIC対策を行うことができ、初心者から700点〜800点といった高得点を狙うのに最適です。
結論としては、どちらかをおすすめするとしたら、基本的には、スタディサプリがおすすめです。
その理由としては、スタディサプリの方が、TOEIC学習を体系的に学ぶことができ、内容が非常にわかりやすいからです。

ただし、上級者(800点以上〜)には、サンタTOEICがおすすめです。AI機能により、自分の弱点がわかるため効率的に学習を進めることができるためです。
今日は、以上の点も踏まえつつ、TOEIC905点の筆者が、スタディサプリとSANTAを徹底比較していきます。
また、スタディサプリは、有料アプリですが、下記のリンクから1週間無料で使用することができます。
※公式サイトにリンクが飛びます。1週間無料で使用することができます。期間中いつでも解約可能です。
また、Santaに関しても以下のリンクから無料でダウンロードすることができます。
※アプリのダウンロード画面に移動します。
Contents
スタディサプリ&Santa(サンタ:旧SANTA TOEIC)を徹底比較
比較項目 | スタディサプリ | Santa(サンタ) |
解説が丁寧か | ◎ | △ |
習慣化しやすいか(継続性) | ◎ | ○ |
予測スコア機能 | × | ◎ |
講義動画の質 | ◎ | ○ |
学習方法(シャドーイング&音読) | ◎ | × |
一覧をまとめると上記のような表になります。
スタディサプリ、Santaの最大の特徴
スタディサプリは、解説が丁寧でわかりやすく、講義動画も充実しているため、初心者に非常におすすめのアプリです。

解説がわかりやすいだけでなく、このアプリ1つで単語、文法、模試問題といったTOEICの全ての対策を行うことができます。
一方、Santa(サンタ)は、AI機能によって効率的なTOEIC対策を行うことができるアプリです。
自分の現時点でのスコア、弱点箇所を知ることができます。
網羅的に学習するというよりは、自分の足りない部分を無くしていくという学習方法のため、点数が高い人におすすめのアプリとなっています。
料金がお得なのは?|スタディサプリイングリッシュTOEICコース
次に料金を比較していきます。
スタディサプリ | Santa(サンタ) | |||
通常 | キャンペーン | 通常 | キャンペーン | |
1ヶ月プラン | 3,278円 | 2,980円 | 2,980円 | |
3ヶ月プラン | - | 4780円 | 4780円 | |
6ヶ月プラン | 18,348円 | - | - | |
12ヶ月プラン | 32,736円 | 15,000円 | 15,000円 |
上記の表を比較すると、基本料金に関しては、スタディサプリイングリッシュTOEICコースの方がかなりお得であるということがわかります。
しかしキャンペーン価格で比べると、SANTAの方が、お得な価格となっています。

初心者におすすめなのは?
初心者におすすめのアプリは、スタディサプリです。
理由としては、解説が丁寧でわかりやすく、講義動画の質も高いため、初心者でも挫折せずに継続して学習を進めることができるからです。

スタディサプリTOEICコースの3つの特徴
スタディサプリの3つの特徴
- 問題の解説、和訳が丁寧でわかりやすい
- TOEIC満点講師の講義動画も視聴でき、ポイントがわかりやすい
- TOEICの全ての対策を体系的に行うことができる
スタディサプリは、文法、模試問題集20題分が収録されており、TOEIC全体の対策を行うことができ、かつ初心者が分かりやすいように解説が丁寧です。
そのため、まだあまり本格的にTOEIC学習を行なっていない初心者の人でも高得点を狙うことが可能です。
スタディサプリTOEICコースの基本情報
学習の内容は以下の通りです。
スタディサプリイングリッシュTOEICコース 概要
- パーフェクト講義|TOEIC問題の解き方の基礎が身につく。
- 実践問題集|20題分の問題演習を行うことができる。
- TEPPAN英単語|1500語の単語をレベル別に学ぶことができる。
- パーフェクト講義 - 英文法編|英文法の基礎知識を身につけることができる。
以上のような構成になっています。

英文法、単語に関しても基礎から学ぶことができるため、初心者からでも無理なく学習を進めることができます。
詳しいスタディサプリの内容については、以下の記事で解説しているので、併せてチェックしてみてください。
あわせて読みたい記事
Santaと比較した時のデメリット
AIによるスコア測定機能、問題のレコメンド機能がないです。
自分がTOEICで現在どのくらいの実力なのか知りたい人や、自分の弱点を重点的に対策したい人は、AI機能により対策ができるabceedやサンタTOEICがおすすめです。
とはいえ、上級者以外の人にはあまり影響はありません。
理由としては、学習を始めたばかりのころは、TOEIC対策は網羅的に、体系的に学んでいった方が効率的に学ぶことができるためです。

Santa(旧SANTA TOEIC)の特徴
AI機能により、効率的な学習を行うことができるアプリです。
体系的に学ぶというよりは、自分の苦手な部分をなくしていくので基礎が固まっている上級者の人におすすめとなっています。
Santaの特徴
- AIにより、スコアアップに本当に必要な問題が解ける
- 自分のスコア、弱点箇所がわかる
- TOEIC25回分の問題を収録
AIによって提示された問題を解いていく中で、自分のスコア、そして実力、弱点を見つけていくことができるのが、SANTAです。
TOEIC模試25回分に相当する5000問の中から、自分に最適な問題を解いていくことができます。
基本情報
Santa基本情報
おすすめの学習|問題の種類ごとの対策、小テスト
選択学習|基礎、実践リーディング、実践リスニング
単語|936単語をレベルに別に学べる
分析|自分のスコアと、目標スコアとのギャップや苦手な項目がわかる
復習|自分が不正解だった問題などを復習することができる
以上のような構成になっています。
AI機能が付いていることによる、弱点分析、おすすめ学習といった機能があり、より効率的にスコアアップが目指せる内容になっています。
スタディサプリと比較した時のデメリット
初心者が体型的に学ぶには、不向きな内容となっています。
サンタTOEICにも講義動画は存在しますが、スタディサプリの関先生の動画の方がわかりやすいです。
とはいえ、上級者が効率的に学ぶのには、申し分ない内容となっています。
より詳しいSantaの説明については、以下の記事で解説しているのであわせてチェックしてみてください。
あわせて読みたい記事
まとめ
今日は、スタディサプリとサンタを比較してきました。
スタディサプリイングリッシュTOEICコースは、解説が丁寧で質の高い講義動画がついており、初心者がTOEICを学ぶのにおすすめのアプリとなっており、
一方のSantaは、AI機能により、上級者が効率的にスコアを向上させるのにおすすめのアプリとなっています。
まずは、自分に合う方のアプリで実際に学習を行なってみることをおすすめします。