- スタディサプリイングリッシュって TOEIC対策として本当に効果あるの?
- スタディサプリTOEICの口コミ、評判、感想を知りたい!
結論ですが、スタディサプリイングリッシュTOEICのコースは、TOEICの対策として非常に効果があります。
このアプリ1つで全てのTOEIC対策を行うことができます。
スタディサプリイングリッシュTOEICコースが、 以下の3つの理由から、TOEIC対策に効果的です。
TOEIC対策に効果的な理由
- 解説が丁寧で、講義動画もついており初心者の学習に最適
- 文法、単語の基礎から、模試問題集までTOEIC全ての対策ができる
- TOEIC対策に効果的な学習方法、かつ正しい手順で学習できる。
特に初心者からTOEIC700点〜800点を狙いたい人に最も最適なアプリです。

✔️記事の信頼性
この記事では、留学なし、独学でTOEIC905点している筆者がスタディサプリの効果、評判、感想について解説していきます。

しかし、もちろんデメリットを感じた部分もあります。スタディサプリイングリッシュの最大のデメリットとしては、有料である点です。
しかしながら、以下のリンクから無料で1週間使用することができるので、興味を持った人は、まずやってみることをおすすめします。(申込日が1日目となります。)
※公式サイトにリンクが飛びます。無料体験期間のキャンペーンは終了してしまう可能性もあるのでお早めに試してみることをおすすめします。

目次
スタディサプリイングリッシュTOEICコースで効果がある3つの理由
まず、スタディサプリイングリッシュ TOEICコースが TOEICで得点アップするために効果がある理由について説明していきます。3つの理由があります。
③解説が丁寧で初心者から高得点を狙うことができる
スタディサプリイングリッシュは、解説が丁寧で、そして、非常に質の高い講義動画で復習を行うことができます。
そのため、英語学習やTOEICの学習を始めたばかりの初心者でも理解しやすいです。
具体的には、以下のような講義動画を問題を解いた後に視聴することができます。
あわせて視聴したい動画


また、問題を解いた後の解説に関しても問題のポイントが書いてあるだけなく、訳や音声を確認して進めることができ、非常にわかりやすいです。
③TOEIC対策の全てを行うことができる。(文法、単語、模試問題)
このアプリ1つだけで、単語、文法、模試問題集(20題分)といったTOEIC全ての対策を行うことができます。
単語のレベルも得点毎に分かれており、文法も1から学習していくことができるので、基礎がまだ固まっていない人でもTOEICで高得点を十分に狙えるようになります。


③効果的な英語学習の方法が身につく。
アプリに沿って学習を行なっていく中で、しっかりと効果的な英語の学習を行うことができます。
初心者にありがちなのが、英語の学習時間を増やしてもなかなか効果が出ないことです。
スタディサプリでは、ディクテーションやシャドーイング等効果的な学習方法で復習を行うことができるため、学習しても効果が出ないということは非常に起きにくいです。
以上の3つの理由からスタディサプリは、TOEIC対策に非常に効果的です。
初心者から学習して高得点を狙うことが十分に可能なので、興味を持った人は、まずは以下のリンクから試しにスタディサプリを学習してみることをおすすめします。
※公式サイトにリンクが飛びます。無料体験期間のキャンペーンは終了してしまう可能性もあるのでお早めに試してみることをおすすめします。
スタディサプリで TOEICを勉強する2つのデメリット
逆にスタディサプリを使用していて感じたデメリットについてもお話ししていきます。
①月額料金がかかる。
一つ目ですが、お金がかかる点です。 スタディサプリイングリッシュでは、無料体験期間を過ぎるとお金がかかります。
使用期間 | スタディサプリTOEIC月額料金 |
1ヶ月間 | 3,270円 |
3ヶ月 | ー |
6ヶ月 | 18,348円(月3,058円) |
1年 | 32,736円(月2,728円) |
とはいえ、そこまで高額なアプリではないので、使用できる機能を考えると、金額に見合っていると言えます。
②問題が分かれている。
アプリでは、基本的に数問解いて、答え合わせの流れになっています。
そのため、実際の試験同様に、 2時間通して解きたい場合には、アプリでは難しいです。
スタディサプリを隙間時間で使用すると割り切っている人には問題ありませんが、本番と同様の形式で慣れに使用したいという人には、デメリットです。
しかしながら、スタディサプリのアプリの内容は、テキストベースで別売りで販売されており、それを購入し、問題を解くことで、本番同様の形式で解くことができます。

スタディサプリイングリッシュ TOEICコースの概要
以上のような内容になっています。ここからは、それぞれの対策コースで学べる内容等について説明していきます。
①パーフェクト講義
TOEICの例題を解いていく中で、パターン毎に解いた後、解説講義、問題演習を行い、学習を進めていくパートです。パーフェクト講義の特徴は、3つあります。
パーフェクト講義の特徴
- TOEICのパート毎の内容や特徴が詳しくわかる
- TOEICの問題を漏れなく、学習することができる
- 丁寧な解説で理解がしやすい
53パターンの問題形式を特集した計150のレッスンがあり、TOEICの問題の中で各パートでどのような問題が問われるのか、さらには、パート毎のそれぞれの特徴についても把握することができます。
この非常に多くの数の問題演習を行なっていく中で、確実に得点アップを図ることができます。
また、それぞれの問題が講義形式で解説されており、難しい問題や理解できない問題であっても挫折せずに学習を続けることができます。

②実践問題集
実践問題集は、vol 1〜vol 10までの計10題分があり、10回分の試験問題演習を行うことができます。
重要な問題や難しい問題には、講義形式の解説動画も用意されています。
そのため一つ一つの問題を抜かりなく理解していくことができます。問題の質も高く、効果的な学習を行うことができます。
僕自身、実践問題集を中心に学習を行なっていますが、質の高い問題で学習を行うことができるため、非常に効果的です。
③実践問題集NEXT
こちらも実践問題集と同様に10回分の模試問題集があります。
実践問題集との違いは、別売りのテキスト形式の問題集があるかないかの違いです。
実践問題集では、アプリの問題を紙ベースにした別売りのテキストがありますが、実践問題集NEXTは、テキストがなく、アプリのみで演習していく形になっています。
実践問題集と合わせて20回分の問題集を解くことができるため、非常に充実した内容になっています。
④TEPPAN英単語
TEPPAN英単語は、 TOEICの頻出英単語がまとめられた単語帳です。特徴としては、以下の2点が挙げられます。
①計1500語の単語をTOEICのレベル別に学ぶことができる。
単語をTOEICのレベル別(600点、730点、860点、 990点)に学ぶことができます。
そのため、自分の点数の目標に合わせて学習することができ、効率的に単語学習を行うことができます。
②10問ずつ学習していく
10問単語テストを行った後に、答え合わせ、単語の意味の確認という順で学習していきます。例文、関連語付きで復習することができる。テストに秒数制限があるため、繰り返し行うことで、単語の意味を反射的に思い出せるようになります。
⑤パーフェクト講義ー英文法編
TOEICの問題に頻出の文法事項をしっかりと基礎から網羅的に学習することが可能です。
解説動画が非常にわかりやすく、文法を効率的に学習するのにとても最適です。
文法学習は、つまらなくて飽きてしまう・・・という人でも、わかりやすい講義動画があることで、集中して文法学習に取り組むことができるので飽きずに勉強をすることができます。
1人で文法を学習していて挫折してしまう人にはとてもおすすめな内容になっています。
基礎講座(基礎英文法、基礎英単語)
初心者に基礎の基礎から必要な文法事項を学ぶことができる内容になっています。内容は、文法と単語の2種類に分かれています。
基礎英文法
品詞や動詞、関係代名詞など基礎から学び直すことができる内容。
英語を勉強してしばらく経っているため、忘れてしまった人や初心者向けの講義になっています。
基礎英単語
基礎単語が網羅されており、最初の部分の基礎を固めることができる。
以上のような内容の構成になっており、初心者でも基礎を身につけるのに安心です。
スタディサプリをやろうかどうか迷っている人へ
まずは、1週間無料体験を行なってみて判断することをおすすめします。
理由としては、1週間実際にやってみることで、自分の学習スタイル等に合うかを把握することができるからです。学習がしやすいと感じたら、継続するという選択で良いと思います。

※公式サイトにリンクが飛びます。無料体験期間のキャンペーンは終了してしまう可能性もあるのでお早めに試してみることをおすすめします。
テキストは購入するべきなのか?
スタディサプリイングリッシュ TOEICコースでは、実践問題集のテキストが別売りで販売されています。
購入するべきどうかについてですが、結論としては、あった方が良いですが、必ずしも必要ではないと思います。
テキストがあったほうが良い理由としては、以下の3つです。
①本番の試験に近いから。
②書き込むことができる。
③全ての問題を一気に解くことができるから
アプリには書き込むことができないのでそういった点を考慮すると、テキストを買って使用した方が使い勝手がいいかもしれません。
僕自身は、アプリで使用しているだけでも十分に点数が上がったからそこまで重要ではないと思います。
スタディサプリイングリッシュTOEICコースを体験・実際にやってみた感想
スタディサプリを実際に使用してみた感想ですが、ここまでTOEIC対策ができることに驚きました。
アプリ1つで、単語、文法、模試問題集と全ての対策を行うことができるので、使用していくことで確実に点数が上がります。
僕自身、使用した結果800点台後半から目標としていた900点越えを達成することができました。
伸び代がかなりある初心者の人が学習することで、より効率的にTOEICの点数をあげることができると思います。
また、移動時間等を利用して TOEIC対策を行うことができるため、忙しい人でも効率的に点数を上げることができる点が非常に魅力的だと感じました。

スタディサプリイングリッシュTOEICコースまとめ
今日は、スタディサプリイングリッシュの TOEICコースが効果があるのか、どういった内容なのかについて解説していきました。
スタディサプリイングリッシュを継続して行うことで確実に英語力は上がります。
TOEIC対策にスタディサプリイングリッシュが効果的な理由は、以下の3つです。
✔️スタディサプリイングリッシュTOEICコースが効果的な3つの理由
・解説が丁寧で満点講師の講義動画もついており、初心者におすすめ
・文法、単語、模試対策(20題分)の全てを1つのアプリで行うことができる。
・効果的な学習方法で効率的に点数を上げることができる。
スタディサプリイングリッシュに興味を持った人は、まずは、以下のリンクから無料で1週間体験して見ることをおすすめします。
※公式サイトにリンクが飛びます。キャンペーンは終了してしまう可能性もあるのでお早めに試してみることをおすすめします。
また、スタディサプリ以外のアプリも含めたTOEIC対策におすすめのアプリについては、以下の記事でまとめているのであわせてどうぞ。
あわせて読みたい記事