英語学習を始めたけど、全然続かない・・・。
と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。英語学習を継続するのが、英語力を上げる上で最も大切とはよく言われますが、実際には続けることは難しいですよね。
僕自身、英語学習を継続することができず、悩んでいることがありました。英語の勉強がめんどくさいと思ったことも何回もあります。


そんな中でも試行錯誤を繰り返し、英語力を向上させ、独学でTOEIC900点を超えることができました。
英語学習が続かない場合には、何の対策も行っていない場合が多いです。
具体的に、対策を立てることで、継続して学習を行うことができるようになります。
今日は、実際に英語学習を続けるために自分が行なっていた5つの方法を紹介していきます。
この記事を読むとわかること
英語学習を継続させるための5つの効果的な対策について、具体例を交えて説明していきます。
あわせて読みたい記事
Contents
英語学習が続かない人が行うべき5つの対策
以上の対策を行うことで、英語学習が徐々に継続できるようになります。


①英語学習の目標を設定する
英語学習をしていて続かない人にありがちなのが、目標を設定していないことです。
具体的な目標を設定することで、それまでに何をすべきかが明確になります。結果として今やらないといけないことを逆算して考えることができるようになります。
とはいえ、自分がどのように目標を立てて、勉強していけばいいのかわからない人も多いと思います。

自分の実力を定量的に測ることができるいい試験です。また、TOEICに向けて学習を行うことで、英語力も確実に上がっていきます。
より具体的に、目標の立て方や計画の方法について知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。
あわせて読みたい記事
②自分の興味があることと関連づける。|洋楽、海外ドラマ
英語学習が習慣化しない要因の1つに英語学習を退屈に感じてしまうからという理由があります。
そんな人におすすめなのが、自分が面白いと感じることや興味があることと関連づけて英語を学習することです。
具体的には、以下のような例があります。
この中でおすすめなのが、洋楽と海外ドラマです。
洋楽を聴く
洋楽を聴いて学習をするという勉強法があります。
洋楽では、実際に使用される英語の音を聴くことができるため、リスニング能力の向上に繋がります。
また、ただただ聴くだけでなく、実際に自分で真似をしながら発音をしていくことで、自身の発音もナチュラルなものに変化していきます。
自分の好きなアーティストの曲で学習をしていきましょう。
もし、知っているアーティストがいないという人は、以下のように曲調がゆっくりな曲を聞いて、リスニング能力、発音力を高めていきましょう。
おすすめの英語学習曲

海外ドラマを観る。
海外ドラマを視聴することも非常におすすめです。
海外ドラマを積極的に視聴することで、リスニング能力を高めることができます。
学習方法
おすすめの学習手順としては、以下の通りです。
海外ドラマ学習手順
①英語音声、日本語字幕で視聴する
②英語音声、英語字幕で視聴する
③英語表現を学ぶ
以上のような手順で学習を行なっていきましょう。
最初に英語の音声で耳を鳴らしながら、日本語字幕で視聴し、内容を把握します。その後、英語音声、英語字幕で英語がどのように話されているのかを確認していきます。
最後に会話に出てきた便利な表現があれば、ノートに書き起こし、インプットして終了です。
③1日数分でもいいから学習をする|小さな習慣
小さな目標を立てて、1日数分でもいいから学習を続けましょう。

よくある失敗例が1日に長時間勉強をしようとすることです。結局続かずに挫折してしまうということになりかねません。

僕自身、英語学習がどうしても習慣化することができない時期があり、この方法を実践し始めました。
結果としては、非常に強力で、続けていくうちに英語学習が習慣化し、全く苦ではなくなりました。
最初は、1日10分程度でしたが、続けていくうちに、数時間集中してできるようになっていきました。

④英語学習のハードルを下げる
学習にすぐにとりかかれる状態にすることが大切です。
やろうと思った時にすぐに勉強を始めることができないとめんどくさくなってしまいますよね?
なので、できるだけハードルを下げておきましょう。
具体的には、以下のような手段があります。
学習へのハードルを下げる方法
・英語アプリを使用する。
・参考書を持ち歩いておく
・机の上に参考書を用意しておく
英語を勉強しよう!と思った時にいかにすぐに学習に取りかかれるかどうかで、やるかやらないかが決まってしまうこともあります。

あわせて読みたい記事
⑤疲れたら脳を切り替える
勉強ばかりすると、どうしても集中力が切れてしまいますよね?
僕自身、2〜3時間勉強すると、もうやりたくないと集中力が切れてしまうことがよくありました。
そんな時におすすめなのが、効率的に休憩することです。
そんな時は、思い切って脳をリフレッシュしてしまいましょう!
具体的におすすめの方法は、以下の通りです。
脳のスイッチを切り替える方法
・運動をする。
・勉強場所を変える。
・瞑想を行う。
特に疲れてしまってぼーっとしてしまって結局勉強できない・・・という人におすすめなのが、運動することです。
特に、ずっと座りっぱなしだと、肩がこってしまったり、血流が悪くなってしまいます。
そんな時に運動をすることで、全身に血流を流すことができ、再びリフレッシュした状態で勉強に臨むことができるようになります。
まとめ
今日は、英語学習を継続するための方法について紹介してきました。
具体的には、以下の5つの方法です。
英語の勉強が続かない人が行うべき5つの対策
どの方法も英語学習を継続する上で非常に効果的な方法ですので、ぜひ実践してみてください。