- オンライン英会話をやろうとすると緊張してしまう・・・
- 緊張しないためにどういった対策を行っていけばいいのだろうか?
と悩んでいる人もいるではないでしょうか?
自分自身、これまでリアルやオンラインで様々な人と英語で話してきましたが、最初は英語で話す時にとても緊張していました。


緊張することには、いくつかの原因があり、それぞれの原因に対して適切な対策を取ることで、緊張しすぎにオンライン英会話ができるようになります。
TOEIC905点を取得し、国内外、リアル、オンライン問わず様々な人々と英語で会話してきた筆者が、緊張することへの対策を解説していきます。
この記事を読むとわかること
Contents
なぜオンライン英会話で緊張してしまうのか
まず、最初になぜオンライン英会話で緊張してしまうのかその要因を説明していきます。
オンライン英会話で緊張してしまう要因
以上の理由について順番に解説していきます。
英語がうまく話せない、自信がない
1つ目の理由が、英語がうまく話せないため、不安を感じてしまうということです。
日本に住んでいる人は英語をあまり使用する機会がない人が多いと思います。

初対面の相手と話すから
2つ目の理由が初対面の相手と話すためです。
オンライン英会話であるないに関わらず初対面の相手と話す時というのは誰しもが緊張してしまうものだと思います。
日本語でも初対面の相手と話すときは、多少緊張するものなので、自分の慣れていない英語で話すときは、もっと緊張してしまいます。
その理由としては相手がどんな人であるのかがわからないため、どう対応すればいいのか不安を感じてしまうからだと思います。

授業の準備をしていないから
最後に、準備をしてないという理由が考えられます。
授業の準備を事前にしておかないと、何をすればいいのかわからずに不安になってしまいます。

次に、これらの英会話で緊張してしまう要因を踏まえて具体的に行うべき対策について紹介していきます。
オンライン英会話の緊張を克服するための5つの対策はこれ!
次にオンライン英会話を行う際にどのように緊張を克服し、不安を感じにくくすればよいのかについて紹介していこうと思います。
対策としては、大きく分けて5つありますので、順番に紹介していきます。

緊張しなくなるための対策
以上の対策で、不安をそこまで感じることなくオンライン英会話に取り組むことが出来るようになります。
1人でできる英会話学習アプリから勉強する。
オンライン英会話が緊張してしまうという人におすすめなのが、まずは、1人で英会話学習アプリを使用して勉強することです。
スタディサプリ新日常英会話コースやアルクのAI機能搭載のトーキングマラソンといった英会話アプリでは、1人で着実に英会話力を身につけることができます。


おすすめの英会話アプリ(スタディサプリ、トーキングマラソン)の2つを比較した内容を以下の記事にまとめています。
あわせて読みたい記事
英語はしゃべれなくても全く問題ないと考える
次にマインドの部分についてですが、英語はうまくしゃべれなくても問題ありません。
最初から流暢に話せる人なんでいませんし、うまく話せないからこそオンライン英会話をするのです。

また、緊張しても全く問題ありません。
緊張は、心拍数を上げて自分を準備万全な状態へと導いてくれるものととらえることが大切です。

今の自分にできるベストは力を出せればいいと考えるようになり、以前に比べて堂々と話せるようになり、緊張が減りました。
授業の予習などの準備をする。
3つ目の方法が自分なりに準備をしてみることです。
準備例
① 自己紹介|使用するフレーズを暗記してみるなどです。
② 使用するテキストや教材|事前にわからない部分の単語やフレーズを調べておく
事前に調べておくことで、授業に対する不安も軽減します。また、英語力も向上するため、質の高い授業になります。
最初に自分が納得するまで準備をしておくことで、確実に緊張が減ります。
英語力を高め、自身をつける。
次の対策ですが、英語力を高め、自身をつけることです。
時間はかかりますが、日頃からコツコツと学習を行うことで、確実に英語力は上がります。
英語力が上がれば、自身がつくため、緊張することは、少なくなります。
より具体的な英語力を上げるための手順については、半年間で独学で英語ができるようになるために行うべきことの記事を参考にしてみてください。
※半年間で英語力をあげるための具体的な手順について説明しています。
スピーキングの練習をしておく。|独り言
この方法もおすすめです。オンライン英会話になると、話せずに緊張してしまうという人は事前に一人で練習してみましょう。おすすめの方法がひとり言です。
自分ひとりで英語を実際に話してみましょう。
いろいろな方法がありますが、例えば、自己紹介を深堀して、自身が得意なこと、自身の好きなことを実際に英語で話してみましょう。
最初は難しいと思いますが、表現がわからない部分があれば、調べながら一つ一つ使える表現を増やしていきましょう。
独り言を普段から行なっていくことで、英語を話すことへの抵抗感がなくなり、授業の際も自然体で受けることができます。
場数を踏んでオンライン英会話に慣れる!
次の対策ですが、場数を踏んで英会話に慣れることです。
最初は、緊張してしまいますが、繰り返し英会話を行なっていくことで、徐々に緊張していくことが少なくなります。
緊張してしまってもいいので、勇気を出して場数を踏むようにしましょう。
具体的なおすすめのオンライン英会話については、本当におすすめのオンライン英会話7選の記事で解説しているのであわせてどうぞ。
オンライン英会話は、失敗しても全く問題ない!
上記のような対策を行って結果として緊張して、うまく話せなかったり、失敗しても全く問題ありません。
英語ができるようになるためには、誰でも、失敗します。

その後、悔しさから英語の勉強を決意しました。それまでも少し自分なりに英語の勉強をしていましたが、そこでの悔しさからよりいっそう英語を勉強するようになりました。
結果として、自身の英語力は大きく上がり、TOEICでは、500点台から905点になるまで英語力を向上させることが出来ました。

その経験から、失敗することの重要性を学びました。最初は失敗して恥ずかしかったけれど、その経験が英語学習の最大のモチベーションになりました。
失敗することは決して悪いことではなく、自分を成長させるきっかけとして非常にいい経験になります。
オンライン英会話緊張する人がやるべきことまとめ
たしかに英語で実際に話すことは緊張しますが、全く問題ありません。英会話はまずやってみることが大切だと思います。
具体的なオンライン英会話で緊張しなくなるための対策については、以下の通りです。
緊張しなくなるための対策
この記事が英語学習の役に立てばうれしいです。それではまた!